福祉士 問題≫ 116
/125
次の事例を読んで答えなさい。
〔事 例〕
Bさん(72歳、女性)は1か月前に脳出血(cerebral hemorrhage)で倒れて、不全麻痺は残ったが、自力でベッドから車いすに移乗できるまでに回復した。食事や排泄はベッドから離れて行えるようになり、在宅で生活することになった。Bさんは長女と同居しているが、長女は働いていて日中不在なので、介護保険の訪問介護(ホームヘルプサービス) を利用することになった。
Bさんは日中はベッド上での生活が主体である。車いすの左側のブレーキをかけ忘れることや、左側の物に気づかずに衝突してしまうことがある。また、食事の時にお膳の左側の食べ残しが目立ち、屋内の生活にも何らかの介助が必要である。
ある朝、訪問介護員(ホームヘルパー)が訪問すると、Bさんが寝室の床に倒れていた。
訪問介護員(ホームヘルパー)が最初に取るべき行動として、最も適切なものを1つ選びなさい。
床から抱き起こす。
家族に連絡をする。
救急車を呼ぶ。
意識を確認する。
主治医に連絡する。
【解答選択】
【1】
【2】
【3】
【4】
【5】
【解答】
解答番号
【 4 】
解説
状況に限らず、倒れている人を発見した場合に最初にすべきことは、意識の確認である。